
練習の時は上手く弾けるのに本番では弾けないことってありませんか?全く弾けないわけではないけれど、イマイチたどたどしいとか、練習でミスしたことないところでミスるみたいな(゚Д゚;)
練習で何度も弾いてみる→上手く弾けている→ライブ前のリハで弾いてみる→上手く弾けている→でもライブ本番でこける
何なんじゃーっ、こりゃーっ!!みたいな(゚Д゚;)
それはライブ本番だと緊張するからですよ〜(^-^)
そんなありきたりな答えなど期待しとらんわボケーッ!!みたいな(゚Д゚;)
しかし、緊張するからというのは本当だし、他に答えは見つからないわけでして・・・いつも練習では上手く弾けているならばやはりそれが原因ですよね。
練習では緊張していない、でもライブ本番では緊張している。そこに練習とライブの決定的な違いが生じている。でもライブで緊張しないなんて自分には絶対に無理〜(>_<)
そうなると緊張しているんだけれど上手く弾けている状態に自分を持っていくしかないことに気付くわけです。
緊張しているんだけれど上手く弾けている状態にするためには「緊張している状態に自分を置く」必要があります。つまり、ライブをしている状態に自分を置くのがベストだということになります。
ある日のライブはその瞬間にはベストを尽くしているわけですが、実は同時に次のライブの訓練になっているとぽんきちは考えています。しかし、そのスパンが長いとその効果はほとんど無くなります。つまり、ある日のライブから次のライブまでの時間が長ければ長いほど「緊張した状態に自分を置いた訓練」はその効力が消えてしまいます。
長い空白の時間が前回のライブに臨む瞬間の自分にまで引き戻してしまうので、次のライブまで練習はしているのにやはりライブ本番でこけてしまうのです。
ライブとライブの空いた時間のスパンを短くする・・・ライブは次のライブの訓練になっていると考えるならば、その効果を引き出すにはおそらくそれしかないだろうと思います。
そのスパンが三日と一週間と一ヶ月で試してみると実感できると思います。ぽんきちはそれを実践できている環境で生きているのでちょうど今それを実感しています。
三日のスパンでライブなんてできないでしょ?と普通は思うはずです。しかし、今はオープンマイクという誰でも参加できるフリーライブがあちこちで開催されています。週末にライブして平日にオープンマイクに通うとほぼ三日のスパンでライブができるようになります。
ぽんきちはそれを実践しているので実感できているんです。ライブは次のライブの訓練になっていますし、そのスパンが短いほどその訓練の効力は蓄積されていきます。
但し、例えば弾き語りで三日のスパンでライブできてもユニットでは一ヶ月のスパンだった場合、ユニットでは三日のスパンの効力は生まれません。その場合は弾き語りでしか効力が蓄積されないんです。
つまり、異なる表現体では互換作用が働かないのです。演奏するスタイルや曲が違うので、あくまでも同じ表現体でスパンを短くするしかその効果が期待できないんです。
これはぽんきちが実践してみて個人的に感じていることなので、ぽんきちと同じ環境にある他の人たちはもしかしたらまた別の感覚を得ている可能性もあると思います。
効率的な練習ができている人ならばライブとライブのスパンが長くなってもライブ本番で良い結果が残せている可能性はあると思います。あくまでもぽんきちの個人的な感覚でこのブログを書いていますから、この記事がすべての人たちに当てはまるわけではないと考えた方がいいかもしれません。
ただ、今のところ「緊張しているんだけれど上手く弾けている状態にする」ためには普段の自宅やスタジオの練習だけでは限界があると感じています。それは自宅やスタジオでは緊張していないからです。
別の方法論としては「上手に誤魔化す」ことで失敗を防ぐことはできると思います。リスクの高いプレイを避けることである程度はそれをカバーできますし、スパンが長くなるならばそれをライブで続けるという選択肢もあります。実際、ぽんきちもその方法論を選択することもありますし、時には敢えてリスクの高いプレイにチャレンジすることを選択することもあります。
最終的にはその人の考え方次第なのかもしれません。どちらが良いとか悪いとかではなくて、自分が目指すものが何なのか?で決めればいいことなのですから。
おそらく上手に誤魔化すプレイを続けていると一生そんなプレイヤーになります。それでいいのか?とか、どこまでを目指すのか?は、自分で決めるしかありません。
ただ、ライブは次のライブの訓練になっているということを自らの反省と共にしみじみ痛感しているぽんきちなので、こんなブログ記事を書いてみました。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1