
ぽんきちの人生で唯一長続きしているのがギターなんです。離婚したり仕事を辞めたり・・・まぁいろいろありましたけれどギターだけは長い、なんでやろ?( ̄∇ ̄;)
ただ好きだからと言ってしまえばそれまでなんですが、今までにも好きになったものはあったはずです。でも、15歳の時に出会って今でも続けているのはギターだけです。
ぽんきちは目の前にある課題を乗り越えようとすることがずっと楽しむ秘訣かも?と思っています。楽(らく)と楽しいは別物ですよね、むしろちょっと苦しいことがあるくらいの方が長続きするのかもしれません。
ぽんきちにとってギターって常に目の前に課題を抱えているんです。要するに「まだできないこと」がたくさんあるし、俺って才能あるって思えるには至らないくらい多くの課題があったりするんです。
むしろできないことの方が多いので、おそらく死ぬまで課題を抱えて、その課題を乗り越えようとする人生なんだろうなって思っています。
俺には才能あるって言える人は凄いですね〜、本当にそうなのか本人の勘違いなのか、おそらくどちらかだと思いますが、自己肯定感が強いんでしょうね。
自己肯定感が低い人は情弱になっていろんな自己啓発モノにハマると言われていますが、そんなネガティブな側面ばかりではないのでは?とぽんきちは思います。目の前にある課題を乗り越えようと変化の過程にある人もそうなんじゃないかな?
変化や進化を止めてしまったら、目の前にある課題を乗り越える必要もないわけですから、その地点がその人にとっての頂点になります。そんな時はそんな自分を何と言うのでしょう?「あなたはあなたのままでいい」と世間ではみんな言ってるじゃないかと納得するのかなぁ。
目の前にある課題を乗り越えようとすることがずっと楽しむ秘訣だろうと考えるぽんきちは、変わることが進化であるならば自分を変えたいと思うタイプです。
その過程では失敗もつきものなんですが、いかんせんギターでもできないことの方が多いわけですから、このままでいいわけがないのです。
ただ、普段はそんなことを考えていても、ライブのステージではそれは一切見せず自信たっぷりに無心で演奏するのがいいですね。失敗しちゃいけないと思いながら演奏するよりも、所詮俺みたいなミジンコの演奏なんてたいしたことないんやけど、お前ら聴きやい!!みたいな(^_^;)
自己コントロールって自分なんてちっぽけな存在なんだと知りつつも大胆不敵にブレずに演奏する、そんな矛盾が効果的だったりするものです。
人間はその気になれば進化できる生き物だとぽんきちは考えています。やるかやらないかの選択肢があればやるを選び、続けるか止めるかの選択肢があれば続けるを選び、有言実行か不言実行かの選択肢があれば有言実行を選ぶ。
それでしか人間は進化できないと考えています。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(友達申請はニュースフィードの投稿等の内容が確認できる方について承認致します。) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちインスタグラム
http://www.instagram.com/ibukikawakami/
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1