
大友克洋さんが描く「童夢」や「AKIRA」の世界観が若い頃から大好きだったぽんきちなんですが、「AKIRA」はB5版の大きなコミックが発刊されるのが毎回とても楽しみでした。1984年の第1刷発行の第1巻から全部持っていますが、何とも言えないサイバーパンクな感じがいいんですよね(^-^)
大友作品は都会の荒廃した街並みが似合うよなぁって思うんですけれど、看板のネオンは英語よりも漢字がいいですね・・・ここは中華人民共和国なのか!?ってくらいの勢いでちょっと漢字が多めのネオンとメカニックな街とカプセル状のドラッグですかね。
それに繊細で緻密な線で描写されているんだけれど、その背景に流れる音楽はパンクやロックが似合うんだろうなっていう世界観もカッコいいんですよね。そもそも健康的なキャラの人たちはあまり登場しないというか、ちょっと異常なくらいがちょうどいいみたいな世界観を感じます。
都会、漢字のネオン、メカニック、薬品、繊細で緻密な線、ロックが似合う、不健康なキャラ、ちょっと異常・・・
はい、これぽんきちの音楽活動と同じ!!そうに決まったーっ!!(゚Д゚;)
もう無理やり大友作品とリンクさせたがってますが(^_^;)
しかし、数々のワードだけ見ているとぽんきちとの共通点があるような無いような・・・
福岡市という都会で、昭和歌謡という日本語の歌で活動し、メカニック的な骨格で、毎日数種類の薬を飲み、繊細なギタープレイが持ち味で、髪型とステージ衣装はいつもロックで、内臓ボロボロに不健康で、変なお〜じさん♪(o゚▽゚)o
やっぱり大友作品と同じばい!!そうに決まったーっ!!(゚Д゚;)
ロックなフリして昭和歌謡を歌うのは大友作品と同じなんですねぇ・・・
無理やり感が半端ないんですけど、そういう結論で今回は終わりです(・・;)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちライブスケジュール(先々のライブ情報まで載せています)
http://guitaristponkichi.com/schedule.html
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。 http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。 http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ) http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します) https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします) https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1