
結論から申しますと、ぽんきちは基本的にほとんどの名も無きミュージシャンには需要がないものだと思っているので、需要は自分で作るしかないと考えています。
特にぽんきち世代の中高年ミュージシャンには需要は無いのが普通ですから、まずは需要が無いところからスタートします。需要が生み出せるかどうかはその後のやり方次第なんですが、それは人それぞれでいいと思っています。
ぽんきちが自分たちには需要が無いと強く意識したのは10年前にレイぽんを結成した時でした。
その前のユニットのヴォーカルが才能ある20代の女性だったこともあり、需要がそれなりにある活動ができていました。問題はその後なんですが、当時レイさんは初めてアコースティック・デュオで歌う新人でした。更にレイさんもぽんきちも40代でスタートしましたから「まぁ、年齢的にも需要は無いよね(・・;)」と自覚していました。
そのためぽんきちの完全プロデュースという形でユニット作りを進めたのですが、とにかく当時はたくさんライブをしました。いろんなお店で月に数本は必ずしていました。
ぽんきちプロデュースの是非はともかく、たくさんライブをして活発に音楽活動をすることが需要を生み出すためには必須と考えていたのです。とにかくまずは多くの人たちに知ってもらうことを重視していました。
ぽんきちは現場における数というものを重視していますが、それはブログにも現れています。毎日ブログを更新しているのがその証しなんですが、毎日書き続けることでブログそのものがたくさんの人たちに認知されるようになります。
更に毎日書き続けることはブログの精度を上げることにも繋がっていきます。毎日の繰り返しにより自然に中身が磨かれていくものだと考えているのです。それにより読者も少しずつ増えていきます。
つまりはライブでもそれは同じであると考えています。
それと、これはまだ徹底できていませんが、自分たちのコンセプトに合った音楽的志向を持った人たちに音楽を届けるということです。
レイぽんの場合は昭和歌謡や古いポップスなどを中心にカバーしており、レイさんは同世代や少し上の世代の男性に人気があります。ぽんきちのギタースタイルも同じような世代に支持される傾向があります。
それならばターゲットをそんな世代の人たちに絞って音楽を届ける活動をすれば需要はもっと生み出せるはずだと考えています。
すべての人たちに愛されたいとか認められたいと思うと失敗するというか、そもそもそんなことは不可能です。
ぽんきちは常々思っていますが、承認欲求は誰しも持っていますが、そのためにはターゲットを絞ることが効果的だろうということです。
もし、我々のような中年ユニットが若者たちが集いがちな場所でばかりライブをしていたら「あの〜、おいさんたちの音楽は需要が無いっすよ!」と言われても仕方ないだろうと。
と、ここまで書いてきましたが、「あなたの音楽には需要が無い」と言われたらショックだと思います。普通に傷つくのが当たり前です。
だから、ぽんきちは最初から自分たちには需要が無いと思うようにしています。今でも集客が厳しいライブも時にはありますし、それって需要が無いことの現れですから。
もし、常にライブの集客が厳しいというミュージシャンの場合は、それって明らかに需要が無いわけで何とかしないといけないわけなんですが、ただライブ告知しているだけではこれからも難しいでしょうね。集客はプロアマ問わず課題なわけで、需要の有無については誰もがぶつかる壁なんだろうと思います。
今のところ、ぽんきちが考えていることは仕事にするしないは関係なく、音楽をやるからには需要は自分たちで生み出すしかないということです。これは10年前から変わりません。
そのためにしていることは練習や自分のレベルアップのための試行錯誤は当然として、コンテンツの数を増やすということです。ブログの記事数を増やし、活動できるユニットを増やし、ソロ弾き語りもして、ネットの動画配信も増やし、営業ツールのCDも無料配布する。
とにかく自分のできることはすべてやろうと思っています。実際やっていますが、まだ全然足らないと考えています。
結論としては、需要を生み出せるまで続けるということでしょうか。そのうち途中で死んでしまうかもしれませんが、それはそれでその時に考えればいいことで・・・あ〜、死ぬ前に考える暇があったら考えます。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画(You Tube)
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 単純かつ残酷な判断基準
- あなたのファンは誰ですか?
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- なんでもない平日に驚異的にブログのアクセス数が伸びた謎について・・・なんで?(・..
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?