
歌うことに興味が無いぽんきちが諸事情により最近弾き語りを始めたわけですが、当初は何を歌っていいやらわからなかったのです。
ところが最近になって自分の弾き語りは1977年にリリースされた楽曲のカバーが大半を占めていることに気が付いたのです。
1977年と言えばぽんきちが13歳〜14歳を過ごした中学生の頃です。何を歌っていいのかわからなかったぽんきちにとって、当時の音楽は今でも歌詞が記憶に残っていて自然に歌えたりする音楽でした。
歌いたい曲が特に無いならば自分の体に染み着いている音楽を弾き語りでやろうと考えた結果、ぽんきちの弾き語りはほとんど1977年前後の曲たちばかりになってしまいました。
このままで行くとぽんきちのキャッチフレーズは「1970年代を弾き語るおっさん」になってしまう・・・お、おさ〜ん!!(`_´)
最初から明確に1970年代を狙って弾き語りを始めたわけではなく、結果的に現時点ではそうなってしまっただけです。
ただ、商品を届けるターゲットを絞るという視点から考えると1970年代に特化した弾き語りストになるのもありかも?と考えています。
おそらく、ぽんきちと同世代かそれ以上の世代の方々にとっては懐かしさと共に今でも生き続けている音楽であることは間違いないわけですから。
以前からぽんきちはなぜか60代くらいのおじいちゃん(若者にとっては)と言うか、おじさんから好かれるのです。ライブが終わった後で見知らぬおじさんから「あんたのギター好きやなぁ。」と帰り際に言われたりすることが多かったのです。
彼らにとっては1970年代はまさに青春時代の真っ只中であり、今でも生き続けている音楽でしょうから、ぽんきちの場合はギター演奏だけではなく、これからは弾き語りもおじさん達に特化して受け入れられていくのかもしれません。
1970年代を弾き語るおっさんかぁ・・・お、おさ〜ん!!(゚Д゚;)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
【ブログの最新記事】
- 単純かつ残酷な判断基準
- あなたのファンは誰ですか?
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- なんでもない平日に驚異的にブログのアクセス数が伸びた謎について・・・なんで?(・..
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?