
TeTeは活動を始めて8年目になりますがこれまでレコーディングした音源はありませんでした。
以前、島原市のケーブルテレビ局の音楽番組に出演した時のDVD映像がぽんきちの手元にはありますが、これは制約があってネットでの公開もしていません。
ずいぶん前からTeTeの音源を形として残しておきたいというなっちゃんの希望は知っていたのですが、洋楽カバーユニットなので著作権の関係が面倒くさいだろうとぽんきちが積極的になれなかったのです。
今回、ぽんきちがやっと重い腰を上げてなっちゃんの希望を叶える気持ちになったのは我々に残された時間的なこともありますが、少し前にギタリストのぺぺ伊藤さんから「ぽんきちさん、レコーディングしませんか?その気になったらいつでも声をかけてください。協力しますよ!」とお誘いを受けていたからなんです。
ぺぺさんは福岡のプロとしては最も活動的なアコースティック・ギタリストの一人ですが、数多くの女性ヴォーカルのユニットで伴奏をしており、ぽんきちの活動スタイルと似ている部分があります。そして、ぽんきちにとって目指すべきモデルケースとなっている数少ないギタリストでもあります。
彼はレコーディングに必要な最低限の録音機材とスキルを持っていると言うので、今回はお言葉に甘えてぺぺさん宅にお邪魔してTeTeで初めてレコーディングして頂きました。
最初は4曲の予定でしたがぺぺさんが「もっと録音しましょう!!」と言うので結局7曲レコーディングしました。
ヴォーカルとギターの生音をコンデンサーマイクで一発録りというスタイルにしたので仕上がりが早かったのですが、3時間ほどでCDが出来上がりました。
ただ、今回はCD販売を目的にしたレコーディングではないので今のところ公開をする予定はありません。
ぺぺさんとしてはこれをきっかけにTeTeがCDを作ってくれたら嬉しいという気持ちから協力してくれたそうなんです。
それと、自分たちの音源を形に残すことの大切さも彼は話していました。記録としてしっかりした音源が残るのは純粋に嬉しいものだし、レコーディングという作業に関わることでそれに関係する様々な人たちとの出会いや繋がりが生まれることが嬉しいものなんだと話していました。
彼の話を聞いているとぽんきちもカバーユニットであってもレコーディングはすべきかもしれないと思い始めるようになりました。
販売するかどうかはまた改めて考えるとして、CDというアルバムに自分たちの音源を残すことはした方がいいかも?と考えるようになっています。
今回、ぺぺさんの提案でギターはDIなどの機材を使うライン録音ではなく、コンデンサーマイクでギターの生音を録音しましたが、ぽんきちは初めて彼の意図を理解できました。
ぽんきちは自分のナイロン弦ギターの生音を初めて客観的に聴いたのです。自分でギターを弾いている時って音が前に向かって出ているので、プレイヤーとしての自分には聞こえ方が微妙に違うのです。
ぽんきちは以前レコーディングの経験がありまして、ある映画の主題歌でギターアレンジと演奏を担当しました。その時はスタジオでのライン録音だったので生音ではありませんでした。
「俺のギターってこんな音だったのか・・・」と思いました。
ぽんきちはギターを弾く時のタッチが他のギタリストに比べて繊細なので、ラインを通すとその微妙なアタック感が再現できにくいのです。
ぺぺさんはそれを理解していて生音にこだわった録音を勧めたようでした。
とりあえず出来上がった音源は限られた関係者だけしか聴けませんが、一発録りなのでギターのミストーンやなっちゃんはヘッドフォン無しで歌ったのでヴォーカルのピッチが甘い部分のある曲もあります。ですから今回は非公開のCDでいいと思っています。
このまま元データを更にミックスしてCDアルバムに使えそうな曲もあるので、今後についてはこれから考えます。
今回は将来のCD製作に一歩近づくきっかけをぺぺさんに与えて頂きましたし、貴重な休日にTeTeのために録音作業をして頂いてとても感謝しています。
ぺぺさん、ありがとうございました(^_^)ノ
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1