
ぽんきちのように毎日ブログを更新しているミュージシャンはとても少なくて、ぽんきちの周りではINN6のPちゃんとゆーすけさんくらいだと思います。彼等のブログ歴はぽんきちよりもずっと長いので、INN6は早くからブログという情報発信ツールの有効性についての認識を持っていたユニットということになります。
とりあえずブログを書いていても毎日更新するほどの頻度ではないというミュージシャンはたくさんいるだろうと思います。INN6のブログに対する考え方はとりあえず置いといて、ぽんきちの場合は純粋に音楽を仕事にするために毎日更新しています。
ブログというツールは読者に覗き見してもらいたいと考えるならば毎日更新することが最も有効な使い方になります。毎日営業している居酒屋と時々しか営業していない居酒屋ではどちらが利用しやすいか?と例えるとわかりやすいと思いますが、毎日更新=毎日営業しているようなものですから、ふらっと覗き見もしやすいということなんですね。
しかし、それでも毎日更新しないのはやはり面倒臭い部分も多分にあるからだと思います。毎日書くネタもそんなにあるわけじゃないし・・・ということなんだろうと。それはそれでいいわけです。ぽんきちのように明確な目的があって書いてるブログじゃなければ尚更です。
ぽんきちがブログを書く目的はここでは置いといて、とりあえずこのブログはたくさんのミュージシャンたちが読んでいることはぽんきち自身も知っています。
彼等にもぽんきちと同じように音楽に対しての想いや意見というものは必ずあって、たまたまそれをブログという情報発信ツールで表現していないだけなんです。
そもそも毎日更新する以前に文章で表現するということが苦手な人たちは確実にいますので、特に音楽という自己表現をしているミュージシャンという人種の場合は、ブログというツールは必ずしも必要とは限らないだろうと考えている人たちも多いはずなんです。ブログよりもライブやCD制作に力点を置いているという考え方です。
で、これまたそれはそれでいいとぽんきちは思っていて、ミュージシャンの自己表現なんて人それぞれなんですよと思っているわけです。
ある日ぽんきちブログの読者だというアニーキー・ア・ゴーゴー!というロック&ソウルミュージックをこよなく愛するツアーミュージシャンから言われた一言が忘れられないんですが、「ぽんきちさんのブログ読んでますよ・・・あれは読みますよね。」と彼は言ったんです。
アニーキーって鍵盤弾き語りストでたまに福岡でも遠征して来てますが、ライブのMCがめっちゃ面白くて、彼のアルバムがまた秀逸なんです。とにかくめっちゃカッコいい完成度の高いCDを作っているミュージシャンなんですが、とても個性的な彼から言われたその一言がぽんきちはとても嬉しかったんです。
それで、もしかしたらぽんきちは多くの名も無きミュージシャンたちの気持ちをブログというツールを使って代弁しているのかもしれないと思いました。彼等がいつも思っていること、言いたかったことをぽんきちがブログに書いていたりする。だから彼等はぽんきちのブログを読んでくれているんじゃないかな?って、アニーキーの言葉を聞いて思ったんです。
ぽんきちは悩みに悩んでフリーランスのギタリストという生き方を選択したばかりですが、音楽を仕事にするという目的を持って書いているブログであっても、その内容は音楽以外の本業を持ちながら活動している多くのミュージシャンたちが思っていることとそんなに乖離していないはずなんです。
実際、多くの仲間たちは他に本業を持って音楽活動をしているミュージシャンたちですし、名も無きミュージシャン故の想いもあるはずなんです。
ぽんきちは彼等の代弁をしているつもりはなくて、ただ音楽を仕事にしたいなぁ・・・と願いながら毎日ブログを書いているわけですけれど、結果的にそうなっている要素が多分にあるならばそれはそれでいいと思っていて、とにかくまずは多くの人たちに読んで頂きたいと。それはミュージシャンに限らない多種多様な人たちにも読んで頂けたら尚更ありがたいと思っているのです。
つまり、アニーキーの言葉のニュアンスとしては「俺ミュージシャンなんだけど、ぽんきちさんのブログは読んでて面白いっすよ!」ってことなんだろうと思います。
そう思ってくれる人を一人でも増やしていきたいですね(^-^)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1