かぐや姫や風などのフォークソングばかり聴いていた15歳のぽんきち少年でしたが、アコースティックギターでスリーフィンガーの練習をしていた頃に高校生だった兄が録音したラジオ番組のカセットテープを何気なく聴きました。
それにはサウンドストリートというNHK-FMの音楽番組が録音されており、ぽんきちはそのテープから流れてきたある曲に衝撃を受けたのです。
当時、午後10時から放送されていたサウンドストリートのDJは音楽評論家の渋谷陽一だとかミュージシャンの坂本龍一などが担当していました。
毎日DJが変わるわけですが、水曜日の夜はミュージシャンの甲斐よしひろが担当していて、ぽんきちは兄が録音したテープから流れてきた「東京の冷たい壁にもたれて」という曲で初めてロックに目覚めたのです。
それまでフォークばかり聴いていたぽんきちにとって「なんだ?このけだるい音楽は??」という不思議な感覚は自分の中に眠る新たな感性を刺激するには十分な衝撃だったのです。
それからぽんきちはどうしてもエレキギターが弾きたくなり、16歳の時に一ヶ月間アルバイトをしてトーカイのストラトキャスターとマクソンのソフトディストーションとローランドのギターアンプを購入しました。
そして後に俳優になる竹内力くんや甲斐バンド好きな仲間を誘ってロックバンドを結成して高校2年の秋に初めてライブをしたのです。
中学から高校にかけて70年代から80年代に移り変わる時代にサウンドストリートを聴いていましたが、毎週欠かさず聴いていたのは甲斐さんの番組でした。
彼はぽんきちより10歳年上ですが、15歳だったぽんきちにとって、ラジオの向こうから流れてくるグラスに氷があたってカラカラと響く音がたまらなく大人の世界に感じられたのです。
当時、甲斐さんは25歳でしたが、番組中はいつもお酒を飲んでいて、ウイスキーだかブランデーだか焼酎だかわかりませんが、とにかくグラスを傾けながら音楽を語る彼のDJを夢中になって聴いていました。
70年代の終わり頃でしたから、ロックの洗礼を受けるだとか、ロックが市民権を得るだとか、そんなフレーズがまだ生き生きと語られる時代だったのです。
今は「ロックは死んだ」とか語る評論家もいるくらい我々にとってはポピュラーな音楽ジャンルになって久しいですが、ぽんきちにとってロックとの出会いはサウンドストリートだったのです。
やがて甲斐さんの影響もあり、博多で音楽活動をすべく福岡の大学を受験して博多でバンド活動をすることになり、ビートルズやストーンズやツェッペリンなどに影響された仲間たちとの交流の中でぽんきちは洋楽にどんどんのめり込んでいきました。
そして、自分でもオリジナル曲を作るようになり、20代になってからは様々なバンドでエレキギターを弾くようになるのでした。
次回、20代から30代のエレキギタリストぽんきちのブログにつづく(^_^)ノ
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 単純かつ残酷な判断基準
- あなたのファンは誰ですか?
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- なんでもない平日に驚異的にブログのアクセス数が伸びた謎について・・・なんで?(・..
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?