
今回のギター講座はアルペジオが上達できる練習方法について書きたいと思います。
結論から申しますとアルペジオはパターンを決めて正確に弾く練習をすることで上達しやすくなります。
ぽんきちがギターを独学で始めたのは15歳の時でしたが、当時は70年代の後半でまだフォークソングが流行していた時代でした。
フォークと言えばスリーフィンガーが基本と言われる時代だったので、ぽんきちもギターのタブ譜を見ながらスリーフィンガーの練習を始めました。
スリーフィンガーとは親指・人指し指・中指の3本を使って弾くアルペジオです。
風の「22才の別れ」などを練習していました。
風「22才の別れ」
う〜ん、さすがに時代を感じますねぇ(^_^;)
スリーフィンガーに代表されるようにアルペジオはある一定のパターンでそれぞれの指と弾くべき弦を決めて練習します。
しかし、現代の音楽シーンにあってはスリーフィンガーを使うことはほぼありません。フォークやカントリー系の曲をやりたいという方であれば必須だと思います。
ポップスの場合は様々なアルペジオのアプローチの仕方がありますが、やはり一定のパターンでそれぞれの指と弾くべき弦を決めて練習することが大切です。
パターンを決めずにその日の気分で適当にアルペジオで弾いていてはいつまで経っても上達しないので、アレンジを固めて練習することをお勧めします。
ぽんきちは和洋問わず様々な曲をアレンジしてカバーしていますが、オリジナルではバンドアレンジされた曲をギター1本のアレンジにしてカバーしています。
PORIPORI「好きになってよかった」カバー
この場合はオリジナル曲からコードを拾ったら、あとは自分のセンスでコードやコード進行を変えたりしながらギターアレンジを固めていきます。
初心者ギタリストの場合は最初から自分でアレンジするのは難しいので、ぽんきちのギターレッスンでは生徒さんが弾きたい曲を決めたら、ある程度ぽんきちがアレンジしたものをレッスンの材料として練習するつもりです。
その過程でアレンジのコツも説明しながら少しずつ自分でアレンジができるようになるレッスンにするつもりです。
ですから、最初からアコースティックギター1本でアレンジされた曲を選ぶ必要はありません。バンドアレンジされた曲でも構わないので、とにかく生徒さんが好きな曲、弾きたい曲を選んで頂きます。
好きな曲を自分で弾けるようになる楽しさは何ものにも代え難いものがありますから、憧れのアーティストの曲を自分のギター1本で弾けるようになるのはとてもワクワクする体験です。かつてのぽんきちがそうでしたから間違いありません(^-^)
今日のまとめです。
アルペジオはパターンを決めて正確に弾く練習をする!!
以上、ぽんきちの初心者のためのアコースティックギター講座でした(^_^)ノ
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ギター講座の最新記事】
- 基礎練習をしていますか?
- 練習というよりもそれはライブの準備〜今の自分ができないことをできるようにすること..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜ギターレッスンにもセカンドオピニオンが必要か..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜ピンポイントでドンピシャなアドバイスができる..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜2度と6度が無い琉球音階を弾いてみよう!!
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜練習と練習のスパンが短い人ほど上達する法則に..
- 中級者ギタリストのためのギター講座〜ギターの練習の順番について
- ポストカードでギターが上達する方法について〜騙されたと思ってやってみらんね、ん?..
- ギタリストに音楽理論は必要なのか?〜ぽんきちの個人的な見解で書きます。(※長文な..
- ギターを弾いていると左手の握力がもう限界です〜(゚Д゚;)って時がありませんか?..
- 中級者ギタリストのためのギター講座〜5度の音をベースラインに加えてボサノバ風のア..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜チューニングにも役立つので5フレットまでの指..
- ギターを弾かないピアニストにとっては今弾いている音(ドレミファソラシド)がわから..
- ダイアトニックコードのコードトーンをオルタネイトピッキングで弾く練習をしよう〜そ..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜音楽理論はわからなくてもダイアトニックコード..
- ダイアトニックコードのコードトーンをオルタネイトピッキングで弾く練習をしよう〜そ..
- 初心者ギタリストのためのギター講座〜コードの構成音を度数で理解しよう!!
- ダイアトニックコードのコードトーンをオルタネイトピッキングで弾く練習をしよう〜そ..
- ダイアトニックコードのコードトーンをオルタネイトピッキングで弾く練習をしよう〜そ..
- アコギ1本のアレンジでも使いやすいEM7コードトーン・ハーモナイズについて