
昨日はブロガーのかさこさんからお誘いがあり、福岡市内の居酒屋で開催されたオフ会に参加しました。
30人ほどの方々が参加していましたが、ぽんきちはその何人かとお話しまして、そこで気が付いたことがありました。
かさこさんのセルフブランディング術に興味のある方々は、基本的にやりたいことはあるけれど、仕事にはできていない方々ばかりなんだろうとぽんきちは思い込んでいたのですが、実際にはそうではありませんでした。
ぽんきちのように若い頃からやりたいことがハッキリしていて、しかしながら現実的な選択として生きていくための仕事をしている現状を変えたいという人たち。
もう一つは、やりたいことがハッキリしているわけではないけれど、今の自分の生き方に満足感を得られない人たち。
大きく分けるとこの2パターンの人たちが集まっているんだなと。
参加している男性の場合は、すでにフリーランスとしてやりたい仕事をしている方々が意外に多いのですが、かさこさんのセルフブランディング術で更なるステップアップを図りたいと考えている方々が多いようです。
今回はそういう方々はとりあえず置いといての話なんですが・・・
やりたいことがハッキリしているけれど、仕事にはできていないぽんきちのような場合、仕事は自分のためというよりも誰かのために役立っている要素の方が多分にあるため、だんだん苦しくなってしまうことがあります。
仕事ですから嫌なことや苦しいことがあっても誰かのために役立っているし、社会貢献もしているわけですが、自分をどこかに置き去りにしているような気がするのです。
だから、そういうぽんきちのような立場の方々は、まずは自分のためにもっと生きてみてもいいのではないか?と思うのです。
生活を支えるためだけの仕事ではなく、もっと深い部分で自分のためになる仕事を探してみてもいいのではないかと。
やりたいことがハッキリしているならば、自分のためにそれを仕事にできたら今よりも幸せでしょうし、仕事とは誰かのために役立っているからこそ成立するものなので、自分のためになることが社会貢献にも繋がることになります。
逆にやりたいことがハッキリしているわけではなく、自分探しをしている最中の人ならば、それが見つかるまではとりあえず誰かのために何かをしてみるのもいいのではないか?と思います。
それは趣味的なものでも仕事でもいいと思いますが、とにかく誰かの役に立つことをしてみるのです。
好きなことがあるのにできない悩みではなく、仕事にしたいと思えるほどの好きなことが見つからないという悩みであれば、まずはそういう自分を受け入れてみる。
そこから何かを見つけることはできるかもしれないと思うのです。
ボランティアで誰かの役に立つことをするのはそのまま社会貢献になりますが、それが報酬を伴う場合は仕事になるわけで、ボランティアも仕事も誰かの役に立つという意味では同じです。
それが好きなことであれば自分も嬉しいし、特に好きなことではなかったとしても誰かを喜ばせることはできます。
ぽんきちの場合はそれが音楽でできたら最高だと思っていますし、まだ好きなことが見つからない人でも誰かに役立つ存在として生きることは意味があると思います。
好きなことではないから楽しくないと思えたら別の役立つことをやってみる。それは自分探しの旅みたいなものですが、多くの方々がそんな旅をしているのが人生なんだろうと思うのです。
そして、そんな旅に疲れたり、ふと立ち止まったりした時に、かさこさんのような方を知ったならば、ぽんきちのように会いに行けばいいと思うのです。
そこには同じような悩みを持った人たちが集まっているかもしれないし、いろんな人たちがいろんな夢を持って行動を起こしていたり、これから夢を探して外に向かって歩き出したりしている人たちが集まっているかもしれないのです。
好きなことがハッキリしているぽんきちのような人間もいるし、好きなことを探している人もいて、そこに共通して在るのはもっと自分らしく人生を楽しみたいという純粋な想いと、それが社会をより良い方向にするかもしれないという期待だけなのです。
どちらのタイプも人生に迷いを抱えているという意味では同じですし、そんな人たちがそれぞれの形で前に進んでいくことができるならば、まずは自分のために、そして誰かのために行動を起こしていくことこそが始まりなんだろうと思うのです。
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ユニットの出演依頼、サポートギターの依頼等はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
【ブログの最新記事】
- 単純かつ残酷な判断基準
- 大都会〜貴重過ぎるカバーですがこれって大丈夫なんでしょうか?(^_^;)
- 自分はいったい何がやりたいのか?と考えてしまう時がある
- 自分の内面を言語化しているぽんきちが思うこと
- 映画「アベンジャーズ」を観ていて思ったこと・・・額に「A」の文字があるヒーローは..
- 猫みたいに体を丸めてキックする・・・これを猫キックと呼ぶ
- ○○が出そうで怖い
- 人はすぐには変われないので〜心が折れた人には長い目で接しよう
- イマイチな自分を見せてでもそれをやるか?
- ライブで凹むことがある人にこれを軽い気持ちで視聴してみませんか?と言いたくなる
- やること、やるべきこと、やりたいことのお話
- 世にも奇妙な物語〜栞の恋
- 今時の軽自動車ってこんなにハイクオリティだったの〜!!(゚Д゚;)〜20年前の感..
- 波平って俺より年下じゃん!!(゚Д゚;)
- 自分の好きなことが仕事にできたら最高だけど誰かの役に立たないと仕事にできない
- シンプルなフレーズやアレンジほど難しいので困ってます(・・;)
- 出演者の数>観客の数=これはライブと言えるのか?
- 心にグサリと刺さったらどうしますか?
- レベルの高いこともレベルの低いことも好きにすればいいと思う
- なんだそういうことだったのか・・・と思う瞬間〜音楽あるある・その1