
最近ぽんきちはツバの広い帽子をかぶるようになりました。きっかけは後ろ髪を10センチほど切ったからなんですが、ちょっとおかっぱの女の子みたいになったので帽子をかぶるようにしました。
死ぬまでに一度ロン毛ギタリストになりたいと以前からブログに書いていまして、実際フリーランスになってからは髪を伸ばしていました。
とりあえず実際ロン毛になって思ったのは、後ろ髪をギターケースやポーチのショルダーにひっかけたりすることが多くて「痛いし、ウザい〜!!(>_<)」ということでした。
それで友達の歌う理容師に後ろ髪だけ切ってもらいましたが、結果的に帽子をかぶる新しいスタイルに生まれ変わりました。
髪が短くなって楽になりましたし、新たな帽子スタイルになったギタリストとしてこれからのぽんきちは活動していきますが、実はまた伸ばそうと思っています。
ロン毛は確かにウザいんですが、何だか最近は自分で表情が柔らかくなったような気がするのです。これって対人関係においては悪いことではありませんが、何だか物足りないというか、気合いが入らないような感覚になっているのです。
気のせいかもしれないけれど、ロン毛スタイルの方が鋭い顔つきに自然になっていたような気がして仕方ないのです。ロン毛の方が感覚が鋭くなるような気がして、音楽をやっていくならばそっちの方がいいのでまた伸ばします。
髪が伸びるまではしばらく時間がかかるので帽子スタイルはこのまま続けますが、とりあえずこのまま伸ばしていずれはワンレンになると思います。
その後は更に伸ばして髪を結ぶスタイルに変化していくだろうと予想しています。これから寒くなるので再びロン毛になるのは構わないだろうと。
帽子には特に興味無かったぽんきちですが、最近は意外にこれはこれでアリかも?と思い始めています。
フリーランスになってからこの一年間は見た目が激変してきたぽんきちですが、先々はどうなるかわかりません。ただ、最近思うのはギタリストだとかミュージシャンだとか、一見してそう見えるかどうかはとどのつまり生き方次第だと言うことです。
サラリーマンだろうと何だろうとギタリストはギターが似合えばいいと思います。
しかし、ギタリストとして生きるようになるとギターを持っていなくてもギタリストに見えるようになります・・・たぶん。
それは以前は自分はサラリーマンだとか公務員だとか思っていた部分が完全に抜け落ちてしまうと、その部分にギタリストとしての自分が否が応でも入ってくるからなんだろうなと思います。
この一年間はそれを実感した日々でしたが、とりあえずまた髪を伸ばします。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきち動画
https://www.youtube.com/user/MILKYSIONRAY/videos?sort=dd&shelf_id=2&view_as=public&view=0
ギターアレンジやサポートギター等のご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/request.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
ぽんきちのアコースティックギター講座(ブログ)
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html