
いろんな人たちのライブを観ていると感じることがあって、歌の素晴らしさで十分に観客を惹きつけているのに、そんなヴォーカリストに限ってライブのMCまで良かったりすることです。
MCが苦手って言う人たちは多いのですが、数え切れないほどライブをしていても突発的なアクシデントにMCで対応できないヴォーカルもいます。
特にアクシデントはなくても何気ないMCができていなかったりして、これって何なんだろう?といつも考えてしまうのです。
それで、以前ブログにぽんきちのMC3原則を書きました。
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/445051354.html
ライブのMCは3種類だけでいい〜良いライブにするためのMC3原則について
この3原則はぽんきちの経験則に基づくものですが、MCが苦手というヴォーカリストの方々はライブで試してみてください。とりあえずは失敗しないMCにはなるだろうと思います。
ぽんきちはギタリストという伴奏者でありながら割とMCをするタイプなんですが、これは必要性があったからそうしているだけで、アコースティックで活動を始めた当初はほとんどライブでは喋っていませんでした。
理由は最初の相方がめっちゃMCが上手かったからです。彼女は当時まだ若かったですが、ほとんど天才的にMCが上手かったですね。だからぽんきちは実質的にMCをすることはなく完全に相方にお任せというスタイルでした。
最近のぽんきちはライブのMCをするのはやめようかなと思っていまして、TeTeのライブでは随分前からいつもではありませんが基本的になっちゃんにお任せするようになっています。
レイぽんでも同じスタンスでやろうと思っていますが、レイぽんの場合はぽんきちとレイさんの掛け合いが長年続けているユニット故の味が出ている部分もあります。それで完全にレイさんにお任せはしない方がいいかも?とも思っています。
NANAKOでは「ぽんきちMCする気ないんで、よろしく(^_^)ノ」と言ったら、ななこちゃんから「ダメ!!ぽんきちさんMCしてください!!」と返され、「なんで?」と聞いたら、「だって面白いから」だって( ̄∇ ̄;)
ぽんきちがMCをしていると相方のMCスキルがいつまで経っても上達しないので、marrioでもメグちゃんにお任せしたいところです。
アコースティックの場合はMCがライブの流れを作る大切な要素にもなるのですが、前述した「歌が素晴らしいヴォーカリストほどライブのMCが優れている」のはなぜか?なんですが、これはよくわかりません。
ただ、厳しいことを書きますと、MCって人間の底の深さだとか浅さだとかが見えてしまうものなのかもしれないと思います。普段、何を考え、どう生きているかが出てしまうんだろうと思います。
そして、数々の修羅場をくぐり抜けてきたからこそできるMCもあるでしょう。そういう意味ではMCはヴォーカリストの資質を図る一要素にはなると思います。
MCで人間の底の深さや浅さまで判断されてしまうのはたまったものではありません。しかし、MCの内容によってはそんな印象を持たれてしまいます。薄っぺらいMCをすると底が浅いと思われてしまう可能性は否定できません。
こんなことを書くとますますMCが怖くなる(>_<)という人たちがいるかもしれませんし、MCが苦手なだけで俺はそんなに底の浅い人間じゃない!!(`_´)と言いたい人たちもいるでしょう。
そんな人たちはとりあえずぽんきちのMC3原則を活用してください。
MCでは何か特別なことを話さなくてもいいし、とりあえず当たり前のことを話すことから始めればいいと思います(^-^)
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact