
フリーランスになってから平日は夜になると時々知り合いのお店に顔を出すようになりました。そこで知り合うお客さんたちは割とぽんきちと同世代が多く、ほとんど同い年に近い方々とお話する機会が多いのです。
彼らと話していて必ず驚かれるのがぽんきちの年齢です。先日53歳になりましたが、初めて知り合う方々の誰もがぽんきちの年齢がわからないのです。
お店で知り合う同世代の方々は基本的にサラリーマンが多くて、そういう意味ではぽんきちも2ヶ月半までは国家公務員だったわけで、彼らとそんなに変わらない生き方をしていたわけです。
いつの頃からかぽんきちは見た目が年を取らなくなりました。特にこの数年間は髪を染めることも止めてナチュラルなぽんきちなっています。
ぽんきちが16歳からずっとほとんど絶えることなく音楽活動を続けてきたことがアンチエイジングにどれほど影響を与えているかはよくわかりません。
ただ、自分の好きなこと、しかもライブという人前で演奏する趣味を持って生きてきたことは少なからず影響しているのかもしれません。
そこで、今回はぽんきちなりに考えてみたアンチエイジングの方法について書いてみたいと思います。
その1 食事はほどほどに
アンチエイジングですから老化を防止するということなんだと思いますが、ぽんきちは特に老化防止の処方箋は持っていません。貧血持ちなのでビーレバー錠というビタミン剤は飲んでいます。
持病のため厳しい食事制限をしているのでいつもお腹をすかせています。週末には和食を中心に食べますが満腹になるまでは食べないようにしています。
その2 スポーツはほどほどに
運動はした方がいいのですが、今は軽いストレッチと体感トレーニングしかしていません。天気の良い日は散歩もしますが最近は雨だったり曇り空だとさぼりがちです(・・;)体感トレーニングにしても散歩にしても無理のない程度でやってます。
その3 睡眠はほどほどに
在職中は平日は3〜4時間くらいの睡眠でしたが、今は毎日6時間です。8時間寝るとかえって頭がぼ〜っとしてしまいます。ぽんきちの年齢になると6時間くらいがちょうどいいような気がします。
その4 ストレスはほどほどに
9月末に退職してからはストレスから解放された生活をしています。まだ先が見えないという在職中とは違う意味のストレスは考え過ぎると感じてしまうので、今は目の前にあるやるべきことに集中するようにしています。
プライベートでもストレスを溜めないようにしています。生きていればいろいろありますが、ネガティブな要素は考え方次第だと捉えるようにしています。思い通りにならずイライラしたりがっかりしたりもしますが、人間万事塞翁が馬です。良くないことがあっても後でそれが自分のためになることがあると信じています。
その5 人間関係はほどほどに
近過ぎず遠過ぎずという付き合い方をしています。FBなどを見ているとユニットの相方とはいつも一緒に居るような印象を与えているかもしれませんが、基本的にレイさんとなっちゃんとはライブがある日しか会いません。それでも音楽の相方たちがぽんきちにとって大切な存在であることは今も揺るぎません。
前職ではプライベートでの付き合いのある方は居ませんでしたが、ぽんきちは基本的に仕事とプライベートは完全に分けたいタイプだったからです。
プライベートな時間は楽しく生きる術を知っている人たちと過ごすようにしています。ミュージシャンにはそんなタイプが多いのです。
その6 仕事はほどほどに
好きなことを基本に考えて生きる生き方を選びました。この先どうなっていくのかわかりませんが、心を病んだり体を壊したりする働き方はしないようになれたら今回の転職は間違ってなかったと思えるはずです。
過去に二度の手術を経験して体を壊すまで働くことが如何に取り返しがつかないことになるかを知りました。手術をする度に体質は変わってしまい二度と元には戻りません。
ぽんきちは自分の命を守るために転職したとも言えます。これからは生きていけるだけの経済力を持つことが目標です。それさえも大変なことですが、過去は過去として今は未来だけを見つめて生きるのみです。
以上がアンチエイジングぽんきちの若さを保つための6ヶ条です。
結論としてはすべてほどほどにです。何事も過ぎると毒になります。
大好きなことだとついついのめり込んで、過ぎることもあると思いますが、大好きなことだから過ぎることには感じません。
しかし、あまり好きではないことだと、過ぎると苦痛に感じることは多々あると思います。
生きるために過ぎるための苦痛も敢えて受け入れている生き方も否定はしません。つい最近までのぽんきちがそうだったからです。
年齢を重ねると生き方が表情に現れてくると言います。我々の肉体は突き詰めていけば原子という最小な微粒子で構成されています。
人生における苦痛は我々の原子を苦しめ痛みを知らず知らずのうちに溜め込んで細胞の衰えに繋がっていくのだろうと思います。
誰かの役に立つ働くという行為は楽しいものなんだと、誰かを愛するという行為は楽しいものなんだと、そう感じられる生き方ができたらいいと思います。
生きることは楽しいことなんだと、自然に思える生き方がぽんきちが考えるアンチエイジングです。
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンのお申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターのご依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact