
今月から「ギタリストぽんきちオフィシャルサイト」を公開しました。もうお気付きの読者もいらっしゃるかとは思いますが、HPでは独立となった大きな理由の一つである病気のことやこれまでのキャリアの活かし方については触れていません。
病気についてはこれまでもブログで時々触れてきましたが、これから製作予定のセルフマガジンについてはどうするか?正直悩むことろではあります。営業ツールとして相応しい内容にしなければ意味がないので、健康不安に関する記述については取り扱いがとても難しいぞと(・・;)
ただ、これまで25年以上健常者と変わらぬ仕事をしてきましたし、週末にはライブなど音楽活動もずっと活発に続けてきたわけで、もしかしたら一般的な同世代よりはるかに忙しい日々を生きてきたとも言えます。ですから、セルフマガジンにはギタリストとしてだけではなく、もっと「人間ぽんきち」を出してもいいだろうと思っています。
そして、これまでのキャリアの活かし方についてですが、HPのプロフィールに書いてあるとおり、ぽんきちは25年以上ハローワークで国家公務員として働いてきました。これからフリーランスになるにあたって今までの長いキャリアも活かせないか?と考えましたが、これはオプション的なサービスとして希望があれば転職などの相談にも応じていこうと考えています。
具体的にはぽんきちのギターレッスンやサポートギターを受ける方々で転職を考えているとか仕事のことで悩んでいる方々が対象になると思います。
レッスンなどのあとでぽんきちの予定が入っていない時間帯があればそんな相談にも応じていくつもりです。履歴書や職務経歴書の作成方法や内容添削、面接対策などのアドバイスもいたします。これは仕事ではないので社会貢献の一環として自分のキャリアを活かしたい想いから取り組もうと考えています。
キャリアコンサルタントやそれに類する名称を名乗るには、今年の4月からキャリアコンサルタントという国家資格が必要になりました。合格率が低い難関の資格なので、仕事のオプションとして取得するには大変過ぎると判断し、ぽんきちはキャリアコンサルティングは仕事にせず、ボランティアとしてやっていくことに決めたのです。
就職についての悩みは何歳になってもあり得ますし、ぽんきち自身もハローワークで働きながら自分の仕事について悩み続ける日々を送ってきました。
今月からは好きなことを仕事にするという新しい生き方をスタートさせましたが、仕事の選択も生き方も人それぞれであることは間違いありません。様々な選択肢があり生き方があります。
ただ、仕事について考えることはぽんきち自身がそうであったように、生きることについて考えることでもあります。
その答えは自分の中にあるのですが、時には誰かに話すことで明確になっていくこともあります。そのお手伝いをぽんきちはするだけですが、もしかしたら音楽の次にライフワークになるかもしれない活動なので、こちらも地道にやっていきたいと思っています。
まずはギターレッスンやサポートギターなどでお会いする方々からそんなお手伝いもしていきますので、転職などを検討されている方は気軽にぽんきちにご相談ください(^_^)ノ
ギタリストぽんきちオフィシャルウェブサイト
http://guitaristponkichi.com/
ぽんきちFacebook(お気軽に申請どうぞ。基本承認致します)
https://facebook.com/ponkichi.kawakami
ぽんきちTwitter(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
http://twitter.com/1213Kamikawa
ぽんきちGoogle+ (フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://plus.google.com/107201967665662929580
ギタリストぽんきちプロフィール
http://milkysionray.seesaa.net/s/article/400037134.html
http://guitaristponkichi.com/profile.html
ぽんきちのアコースティックギター講座
http://milkysionray.seesaa.net/s/category/23311823-1.html
ギターレッスンの申込みはこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/lesson.html
サポートギターの依頼はこちらにお願い致します。
http://guitaristponkichi.com/support.html
ユニットの出演依頼はこちらにお願い致します。
http://milkysionray.seesaa.net/article/400037134.html#contact